2022/05/20
令和4年6月行事のご案内

●『講演とDVD映写による安全教育研究会』
(入場無料・申込制)
※当日受付12:30より
○大阪 6/8(水) 13:10~
 於:エル大阪(天満橋駅)
 共催:(公社)産安協・(株)PRC
○東京 6/17(金) 13:10~
 於:東基連.中労基協ビル(麹町)
 主催:(公社)東基連
 提供:(株)PRC
●講演演題(大阪・東京共)
『機能安全の基礎と導入手順について』~災害ゼロの職場づくりをめざして~
・講師
 (公社)産安協 主任認証員
 佐藤吉信 先生

詳細・申込方法は弊社宛お問合せください。
2019/03/08
新作品のご案内 (H31年3月発売)

■〈改訂Ⅱ版〉心肺蘇生法とAEDの実技
~いざというときのために~
(ガイドライン2015)
■〈改訂版〉ケーススタディー 有機溶剤による災害を防ぐには
~作業中の急性中毒の防止対策~
-以上新作品の試写用DVDをご覧いただけます
2017/03/17
新作品のご案内 (H29年3月発売)

■〈改訂Ⅱ版〉自由研削用グラインダの安全
~といしの破壊災害を防ごう~
(※新規撮影全面改訂版)
2016/07/15
■既発表作品「やさしい化学物質リスクアセスメントのすすめ方」のチャプター付きDVDビデオ(VF276)を追加発売開始しました。
2015/10/15
新作品のご案内(H27年秋期発表)
-化学物質の適正管理のために-

■やさしい化学物質リスクアセスメントのすすめ方
~その基礎知識と実施手順~
■〈改訂Ⅲ版〉安全な有機溶剤作業の基礎知識
~有機溶剤中毒を防ぐには~
■〈改訂Ⅱ版〉特定化学物質による障害予防の基礎知識
DVDビデオ一覧(PDF)

労働安全衛生教育ビデオ(DVD)シリーズ

救急法を身につけるために

試写用DVDを無料貸出しします。

※作品定価は税抜き表示です(消費税は別途申し受けます)。

〈改訂Ⅱ版〉

心肺蘇生法とAEDの実技

~いざという時のために~
 (ガイドライン2015)
指導協力:公益社団法人 神奈川労務安全衛生協会 救急法指導委員会委員
     (日本赤十字社救急法指導員) 永井頼周
(VF278) 22分 定価43,500円
クリックで詳細を表示します。▼
 心肺停止状態の傷病者の生命を救うには1分1秒でも早く適切な救命手当を施すことが必要です。職場のだれもが心肺蘇生法とAEDの実技を身につけておきましょう。
 本作品は、ガイドライン2015年に沿って改訂制作しました。
 周囲の安全の観察/全身の観察/意識の確認/協力者の要請(119番通報・AEDの手配)
 心肺蘇生法の実技(解説)/AEDの使い方(解説)/心肺蘇生法の実技(実演)
AEDの実技(実演)
クリックで詳細を閉じます。▲

心肺蘇生法の実技

~いざという時のために~
指導協力:社団法人 神奈川労務安全衛生協会 救急法指導委員会委員
     (日本赤十字社救急法指導員) 永井頼周
(VF262) 15分 定価43,500円
クリックで詳細を表示します。▼
 ケガ人や急病人など傷病者が発生した場合には、直ちに専門の医師の手に渡し治療を受けさせることが第一ですが、特に、呼吸停止や心臓停止、大量出血などの際には、即刻その場で適切な救命手当を行わなければ、生命さえ失われる危険があります。
 特に、呼吸停止した傷病者に人工呼吸をほどこした場合の蘇生可能時間は、1分後では約98%が助かると言われていますが、5分後では25%と急激に低下します。傷病者発見後の以下手順に沿った心肺蘇生法の実技を身に付けておきましょう。
 1.周囲の状況の観察と全身の観察  2.意織の確認
 3.バイスタンダー(協力者)に助けを求める
 4.心肺蘇生法
  (1)気道の確保 (2)呼吸状態の観察・判断 (3)人工呼吸 (4)循環のサインの観察・判断
  (5)心臓マッサージと人工呼吸 (6)循環のサインの観察・判断
クリックで詳細を閉じます。▲
〈改訂Ⅱ版〉

救急・救命手当の一般心得

~いざという時のために~
監修:日本赤十字社救急法指導員 米国赤十字社CPRインストラクター 永井孚彦
(VF255) 24分 定価54,500円
クリックで詳細を表示します。▼
 ケガ人や急病人が発生した場合、状況によって医師に渡すまでに、その場で即刻なんらかの応急の処置を必要とする場合があります。
 皆さんの職場で傷病者が出たような場合に備え、職場の全員が救急・救命手当の基本心得を身につけておきましょう。
 ●救急体制の整備
  救急用具 救助用具 救急・救命組織と訓練 緊急時連絡先
 ●基本的な救急・救命手当
  運搬法 傷病者の容体観察 緊急に行う救命手当 傷病者の体位 傷病者の扱い方
  医師や救急車への連絡方法と傷病者の渡し方
クリックで詳細を閉じます。▲

みじかに役立つ包帯法


監修:日本赤十字社救急法指導員 永井孚彦(VF221) 30分 定価54,500円
クリックで詳細を表示します。▼
 応急手当を必要とするケガ人が出た場合、最も多用されるのが傷口に当てる保護ガーゼ等と、それを固定などする包帯です。
 みじかに役立つ便利な各包帯法を身につけておきましょう。
 1.保護ガーゼと包帯の目的と、包帯の種類
 2.巻軸帯の使い方
  基本巻き 折り返し巻き 8字巻き
 3.三角巾の使い方
  折り方と収納法 結び方と解き方
 4.三角巾による包帯法
  頭部 顔面 肩・臀部 胸・背 腕 膝・肘 足・手 腕のつり方 足首の捻挫固定
 5.ナイロン・ストッキング利用の包帯法
クリックで詳細を閉じます。▲